風組(年長児)になって初めての調理活動。4月の献立は筍チャーハンです。
まずはかまどの準備。お母さんたちが火をおこしていると、花組(年少児)の子どもたちが集まってきました。かまどから上がる炎、もくもくのぼる煙にしばし見入ります。

その間に、チャーハンに入れる筍を子どもたちが包丁で切りました。

使ったまな板を洗います。

ごはんが炊けました。

材料を炒めます。
中華鍋にバターを溶かし、桜エビ、筍、ごはんを炒め、最後に青のりを入れます。

筍チャーハンの出来上がり!

んー!いいにおい!!

筍の煮物、スープと共に頂きました。

あわせて読みたい


28. 「5歳児に刃物」は危険?
去年の風組が作った“かるた”を楽しんだ後、今度は自分たちの“風2組かるた”注を作ります。風2組ならではのかるたができあがるといいなぁと、今からわくわくしている担任…
あわせて読みたい


3. 幼児期の食生活と大人の責任
設立当初700坪だった風の谷幼稚園の敷地面積は現在4000坪にも及ぶ。これは校舎建設時の借金を返済しながらも、園長が「10年間無給」を貫き、寄付や父母の協力によって毎…


