中庭に金槌の音が響き始めるこの季節。
風の谷幼稚園では、木工作の活動として各学年ごとに木を使い舟を作ります。
花組(年少児)にとっては、何もかも初めての経験。
緊張気味に金槌を手にします。
うまく力が入らず、釘打ちに苦戦する子どもたち。
「がんがん!って打つんだよ!」
先生の掛け声に合わせて、がんがん がんがん!
立派な舟が次々と完成しました!
みんなの舟が完成すると、早速水に浮かべて遊びます。
![](/wp-content/uploads/2018/07/DSC4397-500x331.jpg)
裸足になって、舟を持って・・・
![](/wp-content/uploads/2018/07/DSC4446-500x331.jpg)
みんなで舟を浮かべます!
初めて作った自分の舟、思う存分に浮かべて遊びました。
子どもたちは水がかかっても気にしない!暑い初夏の1日を、涼しく楽しく過ごしたのでした。
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/2022/02/no_image6-300x200.jpg)
7. 失敗を諦めず、悔しさを感じる子を育てる
「底板が少しずれちゃったからやり直しだ!」 「釘がはみだしたから打ち直す!」 風の谷幼稚園の風組(5歳児クラス)からは、毎年こんな声が聞こえてくる。これは風の谷…