新年度を迎えて間もなく、“風組集会”が行われました。歌を歌ったり、風組(年長児)が主体となる行事がある時の話し合いなどを行う会です。
新しい花組(年少児)を迎えるにあたって、自分たちが花組だった頃お母さんと離れて不安だった気持ちや、その時に風組がしてくれたことを思い出しながら、自分たちは何が出来るかを話し合ったり、その後は園舎内や外を見回り、危ない所は無いかなどしっかりと点検も行いました。
話し合いを通して、花組のことを思い、こうしてあげたいとの意見が沢山出ました。
その意見の中で必要な作業を決めて花組を向える為の準備を行うことにしました。
.花組の廊下と靴箱をキレイに掃除する
.教室のロッカーを掃除する
.花組の子どもたちが使う粘土を丸めておく
.花組のデッキを拭く
.砂場の道具を洗ってキレイにする
.お世話をするうさぎの餌を集めておく
話し合いの翌日、さっそく決めた作業を班ごとに分担して取りかかります。
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2566.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2589-1.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2678-1.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2680-1.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2676.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2600.jpg)
綺麗に洗っていきます。
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2647.jpg)
働きものの子どもたち!あっという間にピカピカになり、いつ花組が来てもいいように準備はバッチリです。
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2742-1.jpg)
その後風組の教室に集まり、花組の為に準備したことや、伝えたいことを決める話し合いも行いました。
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/cb58798d0f6ba01f04b4d0e6273d6377-2.jpg)
![](https://review.kazenotani.net/wp-content/uploads/s-DSCF2774-1.jpg)
準備をしながら、風組になったんだと意識を強めた子どもたち。
まもなく入園式。どんな花組の子どもたちがやってくるのかと楽しみに待つ風組でした。